昨日、雨上がりに撮った雫です。なかなか奇麗な模様を雫で撮るのは難しいですね。かなりの枚数を撮ったのですが、奇麗なのは数枚でした。
1) ナンテンの小さな実についた雫です。

2) こちらはナンテンの枝についた雫です。

3) 葉っぱについた雫。

4) 同じく葉っぱについた雫。

5) こちらも葉っぱについた雫です。

6) デンドロビウムの花茎についた雫。

7) ニオイバンマツリについた雫。

8) こちらもニオイバンマツリについた雫。

昨日、雨上がりに撮った雫です。なかなか奇麗な模様を雫で撮るのは難しいですね。かなりの枚数を撮ったのですが、奇麗なのは数枚でした。
1) ナンテンの小さな実についた雫です。
2) こちらはナンテンの枝についた雫です。
3) 葉っぱについた雫。
4) 同じく葉っぱについた雫。
5) こちらも葉っぱについた雫です。
6) デンドロビウムの花茎についた雫。
7) ニオイバンマツリについた雫。
8) こちらもニオイバンマツリについた雫。
昨日、まだ雨が降っていましたが、傘をさして撮った雫です。なかなか雫の中に景色が入ったのを撮るのは難しいですね。
1) ゼフィランサスの葉に付いた雫。
2) まだ熟れていないナンテンの実に付いた雫。
3) お隣のカボスの葉っぱに付いた雫。
4) カボスの棘に付いた雫。
5) こちらもカボスの葉に付いた雫です。
6) カボスの実に付いた雫。
7) トケイソウの茎に付いた雫。
8) イヌマキの選定した枝の下に付いた雫。
9) ピラカンサの実に付いた雫。
10) 同じくピラカンサの実に付いた雫。
今朝は、小雨の降る夜明けで、早朝散歩は中止です。そこで昨日撮っていた、散水雫の掲載です。可愛かったものか、枚数が多くなってしまいました。
1) ハブランサス・アンダーソニーの花と雫。
2) ポーチュラカ・ウェルデルマニーの葉と雫
3) ポーチュラカ・ウェルデルマニーの葉と雫。
4) ポーチュラカ・ウェルデルマニーの葉と雫。
5) ポーチュラカ・ウェルデルマニーの葉と雫。
6) ポーチュラカ・ウェルデルマニーの葉と雫。
7) スイレンボクに付いた雫。
8) スイレンボクに付いた雫。
9) スイレンボクに付いた雫。
10) スイレンボクに付いた雫。
今回の雫は、先だって撮ったものですが、雨上がりのと言うか、小雨の中撮ったものです。小さな雫の中の世界、景色が入ると綺麗かなって思います。
1) ユリの雄蕊に付いた雫
2) ユリの雄蕊に付いた雫
3) ユリの花に付いた雫
4) ユリの花に付いた雫
5) サフランの葉に付いた雫
6) キンモクセイの葉に付いた雫
7) 小さなナンテンの実に付いた雫
8) ルビーネックレスに付いた雫
今朝は、小雨の降る夜明けで、早朝散歩は中止です。
そこで近くの公園で撮った雫の掲載です。
1) 蜘蛛の巣と雫
2) 蜘蛛の巣と雫
3) アベリアの葉と雫
4) これは我が家のサフランの葉に付いた雫。