我が家のガガブタがやっと咲きだしました。一番よく育つ時期に気温が低かったものか、咲くのが少し遅れた様に思います。
1) 「ガガブタ(鏡蓋)」 ミツガシワ科アサザ属の多年草。

2) 湖沼やため池などにみられる水草で、温帯域に広く分布し、日本の本州以西や台湾全土にも分布しています。

3) 花期は7-9月で、花は5弁があり、その白い花弁の周辺は細かく裂けていて、一面に毛が生えたような見かけになっています。

4) こちらが全景で、3輪の花が咲いていました。

5) 以前にも掲載しましたが、序に「アサザ(浅沙)」 ミツガシワ科アサザ属の多年草。も掲載です。

6) ガガブタから思うと、アサザの方がかなり大きなお花です。並んだ鉢で咲いてくれていると比べ安かったのですが、一鉢分離れた鉢で咲いていました。
