かなり前になりますが、ブロ友さんに種を頂いたオジギソウ、今期はやっと咲き出しました。ハイビスカス・ロバツスなどは、一番育つ時期の温度が低かったのか、まだ咲き出していません。全体的に遅れている感じです。
1) 「オジギソウ(お辞儀草)」 マメ科オジギソウ属の多年草。園芸的には一年草扱い。

2) オジギソウは中央アメリカから南アメリカ原産の多年草で、非耐寒性で霜に当たると枯れるため、日本では春まき一年草として扱われているそうです。

3) ピンク色の球状の部分は花序で、小さな花が多数集まって咲いてるそうです。

2) こちらがほゞ全景ですが、やっと咲き出したばかりで、これからたくさんの花を咲かせてくれるかと思います。
