雪柳

朝日を撮っている公園のユキヤナギが咲き出したので撮って来ました。
まだ一面とはいきませんが、アップで撮る場合、これ位の時の方が綺麗ですね。

1)「ユキヤナギ(雪柳)」 バラ科シモツケ属の落葉低木。

2)一面のユキヤナギも見事ですが、これ位の時は可愛らしい感じでしょうか・・。

3)お花は純白ですが、蕾は微かにピンク色がかっていますね。

4)少し広範囲に撮ると、この程度に咲いています。まだまだこれからのお花ですね。

クリスマスローズ

昨日、ディオ110 から乗り換えたリード125 のスペアキーをホームセンターに作りに行って来ました。その時見かけたクリスマスローズ、欲しいなって見ていたのですが・・値段が
それと今日は、リード125 には、キックスタートが付いていないのですが、オプション部品を購入し、バイク店で取り付けして貰う予定です。
今のバイクは、バッテリーが完全にあがると絶対にかかりませんが、多少でも残っていれば、セルでかからない状態でも、キックがあるとかけることが出来ます。やっぱりキックスタートがあった方が安心ですしね。

1)「クリスマスローズ HGC キャメロット」 キンポウゲ科クリスマスローズ属の多年草。

2)一重で清楚な感じが気に入ったのですが、税抜き 2,480円・・今の私には手が出ないです。

3)キックスタート部品はこちらがネットで購入しましたが、取り付けて貰うだけでも3,000円+消費税の様ですし、今回のバイク事故で、過失相殺は90:10で話は付いたのですが、10 の負担とは言え、かなりの出費となってしまいました。

4)今こうして見ていても、やはり欲しかったかなって・・(涙)

水仙

今回で、先だって行って来た公園のお花は終わりです。
最後は水仙のアップです。
水仙と一言に言っても色んな種類があるようですね。

1)「スイセン(水仙」 ヒガンバナ科スイセン属の多年草。

2)咲く時期もですが、副花冠の色合いがニホンズイセンとは少し違うようですね。

3)白い花びらに淡い黄色の副花冠が印象的な水仙でした。

4)こちらは、キズイセンの一種なのでしょうかね。

5)草丈の大きさは、上のお花と同じぐらいで、30cm位だったと思います。

6)可愛らしい色合いで、俯いた感じも素敵かなって・・。

寒咲菖蒲

今回のお花も、昨日同様の公園で撮って来たものです。
行った時期が悪く、温室も休館日だったものか、余りたくさんの花は撮れなかったのですが、少し遠くでも出かけないと、色んなお花は撮れないですね。
今回は、その時に撮って来ていたカンザキアヤメです。

1)「カンザキアヤメ(寒咲菖蒲)」 アヤメ科アヤメ属の常緑性多年草。

2)地中海沿岸から西アジアが原産地で、花色は、写真の紫と白い花があるようです。

3)花期は1月~3月で、花期になると、葉の間から花筒を伸ばして、その頂部に淡い紫から青色の美しい花を咲かします。

4)少しアップで見ると、アヤメらしい綺麗な花びらの模様だと思います。

満作

昨日掲載のジャノメエリカと一緒の公園で撮って来たマンサクです。
マンサクと言っても園芸品種の様ですね。

1)「マンサク(満作、万作)」 マンサク科マンサク属の落葉小高木。

2)在来種のマンサクとシナマンサクを交配した園芸品種のようで、花の色も濃く綺麗でした。

3)この公園には、在来種のマンサクもあるのですが、もう花の時期は過ぎていました。

4)在来種のマンサクより、華やかな感じがするお花だと思います。