花期の長い花

今回は、今でも咲いている花期の長いベゴニアの掲載です。
このお花、春から秋までと半年以上咲き続けますよね。
花の少ない今の時期、これも貴重なお花だと思います。

1) 「ベゴニア」 シュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属)の多年草。和名:四季咲きベゴニア

2) 色んな種類に花色も多く、一応多年草ですが、冬には枯れる一年草扱いにしているようですね。

3) このお花、ベゴニアとしては一般的な、ベゴニア・センパフローレンスだと思います。

4) 赤やピンクも可愛らしいですが、白花種も清楚な感じがして良いものですね。

薔薇

最近お天気が悪い日が続いていたものか、お花も咲かなくて困っています。
長雨のせいで余り綺麗に咲いていないのですが、我が家のバラの掲載を

1) 「ハナグルマ(花車)」 バラ科バラ属の半直立性花木。

2) 系統 FL: フロリバンダ・作出国 日本 ピンクの濃淡 小輪 四季咲き品種です。

3) ポリアンサ系のコロコロとしたかわいらしい花形の超多花性種。強健に育ちます。

4) 栄養不足なのでしょうね。もっとたくさんの花が集まって咲くのですが・・。

白雪姫

今回のお花は、我が家で咲いていた白雪姫です。
雨の前に撮ったお花と、葉っぱは、雨が降りだしてから撮りました。

1) 「トラデスカンチア・シラモンタナ」 ツユクサ科・ムラサキツユクサ属(トラデスカンチア属)の宿根多年草。別名:ホワイトベルベット、シラユキヒメ(白雪姫)

2) 観葉植物として育てられられるトラデスカンチアの仲間で、葉に白い綿毛がある事から白雪姫という別名があります。

3) 葉の観賞だけでなく花も咲き、同じ仲間のムラサキツユクサと同じような花を咲かせます。

4) こちらは、花の終った後で、雨に濡れたものか、葉っぱの白い綿毛が目立たなくなっています。

八つ手

ヤツデが蕾を付けていました。
可愛らしいかったものか、撮ってみたのですが
これからお花の少なくなる次期、貴重な花木ですよね。

1) 「ヤツデ(八つ手)」 ウコギ科ヤツデ属の常緑低木。

2) 20cm以上もある大きな葉で、艶がありやや厚手。形は文字通り掌状だが、7または9(奇数)に裂けていて、8つに裂けることは稀だそうです。

3) まだ硬い感じの蕾ですが、もう直ぐ咲くのでしょうね。

4) まだ、これ位の蕾も、可愛らしいかなって思います。

背高泡立草

今回のお花は、朝日を撮っている池の外側の土手で咲いていたセイタカアワダチソウです。
今の時期、あちらこちらで咲いているのを見かけますね。

1) 「セイタカアワダチソウ(背高泡立草)」 キク科アキノキリンソウ属の多年草。

2) 北アメリカ原産で、日本では切り花用の観賞植物として導入された帰化植物だそうです。

3) 花は、先端から咲く様で、最先端はもう種ができかけていますね。

4) 池の東外側、小川に面した土手で、この様にいっぱい咲いていました。