紫御殿

今回は、我が家で咲いていたムラサキゴテンの掲載です。
お花も可愛らしいですが、葉っぱも肉厚で観葉植物としても価値があるかと思います。

1) 「ムラサキゴテン(紫御殿)」 ツユクサ科ムラサキツユクサ属の多年草。別名:パープルハート、セトクレアセア

2) 地上部全体が紫色をしており、葉は少し多肉。6~9月頃に紅紫色の花を咲かせる園芸品種です。

3) 原種はメキシコ原産ですが、原種はほとんど栽培されることはないそうです。

矢筈草

今朝は、小雨の降る夜明けで、予報では一日中雨になっているのですが
でも、今は止んでいるようです。
今回のお花は、昨日お昼前に散歩に行った時撮って来たヤハズソウです。

1) 「ヤハズソウ(矢筈草)」 マメ科ヤハズソウ属の一年草。

2) 和名の由来は、葉を引っ張ると矢筈形に千切れることからこの名前が付いたそうです。

3) 花の長さは5mm程と小さく、淡紅紫色の花を咲かせます。

4) 北海道から琉球列島に分布し、日当たりのよい草地、川原などに生えるそうです。

礼文モジズリ

昨日は、体調もありましたが、掲載ネタ切れでお休みしました。
今回は、咲きだしたばかりの「礼文モジズリ」の掲載です。
普通のモジズリ「ネジバナ」から思うと、花期がかなり遅いですね。

1) 「礼文モジズリ」 ラン科ネジバナ属の多年草。

2) こちらが全景です。今年育てだしたばかりなものか、株がまだ小さいですね。でも、花穂は2本伸びています。

3) アップで撮ったお花です。こうして見ると花期以外、普通のネジバナと変わらない感じですね。

4) ブロック塀の上にプランターを引っ掛けて、その中でデンドロビュームと一緒に鉢を入れて育てています。周りがラン科の花だと種から増える可能性もありますしね。

熨斗蘭

今回のお花は、我が家で咲きだしたノシランです。
撮るのが少し早すぎたようで、まだ綺麗に咲いていませんね。
でも、蕾も可愛らしいかと思います。

1) 「ノシラン(熨斗蘭)」 クサスギカズラ科(旧 ユリ科)ジャノヒゲ属の多年草。

2) 東海地方以西の本州・四国・九州・琉球、済州島に分布し、温暖な沿岸域のやや湿った林下に生育するそうです。

3) アップで撮ってみましたが、まだ少し早すぎて蕾の状態ですね。

4) こちらが全景ですが、鉢から根が伸びて動かせないものか、藪蚊と闘いながら撮りました。

マリーゴールド

今回は、マリーゴールドの掲載ですね。
この暑い時期、綺麗なお花を咲かせてくれる貴重は花ですよね。

1) 「マリーゴールド」 キク科マンジュギク属(タゲテス属)の一年草または多年草。

2) この色合いのお花は、私的には、一番マリーゴールドと言う感じがします。

3) でも、この黄色いお花も可愛らしいですね。

4) マリーゴールドには独特のにおいがあり、コンパニオンプランツとして、ネグサレセンチュウなどほかの植物の害虫の防除に役立つものもあるすですね。