ビオラ

早いもので、今日で2月も終わりですね。
でも、残念ながら小雨の降る夜明けとなってしまいました。
そこで昨日撮っていたビオラの掲載です。

1) 「ビオラ」 スミレ科スミレ属の一年草。

2) 近くの公民館で咲いていた可愛らしい色合いのビオラです。

3) ヨーロッパに自生する野生種から育種され、複雑に交雑された園芸品種増えたため、パンジーとビオラの区別が難しくなっているそうですね。

4) 少し引いて撮ってみました。こんな感じでたくさんの花を咲かせていました。

シクラメン

紅色と白いシクラメンが咲いていたものか、撮らせて頂いて来ました。
どちらも可愛らしい感じのお花ですね。

1) 「シクラメン」 サクラソウ科シクラメン属の多年草。

2) この紅色のシクラメンは、よく見かける花姿でしょうかね。

3) こちらは白っぽいシクラメンですが、清楚な感じで素敵かなって思います。

4) それに花姿も面白く、花びらの後ろ側が下向きに開いているようですね。

黄梅

今回のお花は、ご近所で咲いていたオウバイです。
鮮やかな黄色いお花を見ていると元気が貰える気がします。

1) 「オウバイ(黄梅)」 モクセイ科ソケイ属(ジャスミン属)の半つる性落葉低木。

2) 2月下旬から4月頃、葉が出る前に、梅に似た高杯形の六枚花弁の黄色い花を垂れさがる細長いツル状の枝に咲かせます。

3) 実が成らないため、挿し木か株分けをして増やすそうです。

4) 花も奇麗ですが、蕾も可愛らしいですね。

クリスマスローズ・ハイブリッド種

我が家のクリスマスローズ・ハイブリッド種が咲き出しました。
先だって、よそ様のを撮らせて頂いた時には、蕊がもう落ちていましたが
我が家のは、ちょうど見頃の状態でした。

1) 「クリスマスローズ・ハイブリッド種」 キンポウゲ科クリスマスローズ属(ヘレボルス属)の多年草。

2) 鉢植えですので、郵便ポストの上に置いて撮ってみました。

3) 下向きに咲くお花ですので、この様にしないと花の中は撮れませんね。

4) こちらが何時も置いている位置に戻した全景です。まだ蕾もありますし、暫く楽しめそうです。

福寿草

今朝はすっかり寝坊をしてしまい、早朝散歩は出来ませんでした。
またお昼前にでも歩いてこようかと思っていますが・・。
そこで、我が家でやっと咲き出したフクジュソウの掲載です。

1) 「フクジュソウ(福寿草)」 キンポウゲ科フクジュソウ属の多年草。別名:ガンジツソウ(元日草)

2) 別名の様に元日草とも言われ、正月用の盆栽飾りには欠かせないお花ですね。

3) 我が家のフクジュソウも、20年ぐらい前に、正月飾りに寄せ植えされていたものを地植えにしたものです。

4) 咲き出す前の状態ですが、この様な感じも可愛らしいですね。