眉刷毛万年青

我が家のマユハケオモトが咲き出しました。まだ蕾の方が多いですが、少しだけ咲いていました。面白い形のお花で、本当に眉刷毛に似ていると思います。

1) 「マユハケオモト(眉刷毛万年青)」 ヒガンバナ科マユハケオモト属(ハエマンサス属)の多年草。 別名:ハエマンサス・アルビフロス

2) 南アフリカ原産で、秋から晩秋に咲く花が眉刷毛を連想するところから、また、葉がオモトに似ているところからこの名前がついているそうです。

3) この様な状態で咲いています。

4) こちらはまだ蕾の状態で、これからが楽しみです。

ポーチュラカ

我が家のポーチュラカ・ウェルデルマニーですが、モンキーバナナと一緒にネットで購入したのですがね。箱から出す時折れた枝を挿し芽していたのですが、それが根付いて花を咲かせてくれました。まさか挿し芽をした今年咲くとは思っていなかったものか、ビックリです。

1) 「ポーチュラカ・ウェルデルマニー」 スベリヒユ科スベリヒユ属(ポーチュラカ属)の多年草。

2) 多肉質で、白い綿毛を被った状態からこの様な綺麗なお花が咲くとは

3) こちらが挿し芽をした全景です。この様な状態で一輪だけ花が咲きました。

何の花

先だって散髪に行った時、近くのお宅で咲いていた花木です。白いお花が印象的だったものか撮らせて頂きました。5㎝位の花径で蕊まで白ぽく、清楚な感じでした。

1) 何のお花なのでしょうかね~・・?

2) 清楚な感じで、素敵なお花ですよね。

3) 少し引いて撮ってみましたが、この様な感じの花木でした。

日々草

昨日は、ヒャクニチソウの掲載でしたが、今回は、ニチニチソウの掲載です。紅白のお花で、まだ綺麗なお花もたくさん咲いていました。

1) 「ニチニチソウ(日々草)」 キョウチクトウ科ニチニチソウ属の一年草。

2) 和名は、初夏から晩秋まで次々に花が咲くので、「日々草」というそうです。

3) 本来は多年草ですが、耐寒性のなさから一般には一年草として扱われるそうです。観賞用に改良された品種は直立するものが多いようですね。

4) マダガスカル原産で、熱帯各地に野生化しているそうです。温帯でも栽培可能だそうです。

ジニア

今回のお花は、綺麗に咲いていたジニアを撮って来ました。華やかな色合いで綺麗ですね。

1) 「ジニア」 キク科ヒャクニチソウ属(ジニア属)の一年草。 和名:ヒャクニチソウ(百日草) 品種名:プロフュージョン・レッド

2) このお花、サカタのタネが作出したプロフュージョン シリーズの一種類だそうです。

3) 株がコンパクトで伸びにくく、耐暑性を持つだけでなく、病気に強い丈夫なジニアだそうですね。

4) 原種の原産地はメキシコで、花期は、7~10月頃だそうです。