白鷺蚊帳吊り

以前にも咲き初めに掲載しましたが、我が家のシラサギカヤツリが満開状態です。綺麗に咲いてきたものか、再度の掲載です。

1)「シラサギカヤツリ(白鷺蚊帳吊り)」 カヤツリグサ科リンコスポラ属の多年草。別名:鷺の舞、シューティング・スター

2)涼やかな感じで、今の時期には有り難いお花ですね。

3)北アメリカ南東部原産で、寒さには多少弱いようですが、我が家のは外に出したまま越冬させています。

4)こちらが全景ですが、前回と違いたくさんの花が咲いているでしょう。

マリーゴールド

今朝は、ちょうど起きる前位から激しい雷雨で、早朝散歩は中止です。
こちらの花は、先だって朝日を撮っている公園で撮って来たお花です。

1)「マリーゴールド」 キク科コウオウソウ属(マンジュギク属)の一年草または多年草。

2)園芸種として栽培されるものには、全てメキシコ原産のお花だそうですね。

3)花期的には、4〜10月頃までと長く楽しめるお花だと思います。

4)観賞目的の栽培が普通ですが、根に線虫の防除効果があるので、コンパニオンプランツとして作物の間などに植えられることもあるそうです。

睡蓮木

今期は、なかなか咲き出さなかったスイレンボクがやっと咲いてくれました。
やはり日当たりのせいなのでしょうか、一日に1輪ずつしか咲いてくれません。
写真は、2日がかりで撮ったものです。

1)「スイレンボク(睡蓮木)」 シナノキ科ウオトリギ属の非耐寒性常緑低木。

2)1枚目の花と、このお花が最初に咲いたものです。

3)こちらは、翌日に咲いたお花です。

4)全景ですが、右上に萎れた様になっているのが1-2枚目のお花です。

百日紅

昨夜半は、かなり激しい雨が降っていましたが
その雨もやっと止み青空をと期待したのですがね。
残念ながらのどんよりとした曇り空の夜明けでした。
そこで先だって撮っていたサルスベリの掲載です。

1)「サルスベリ(百日紅)」 ミソハギ科サルスベリ属の落葉中高木。

2)花は紅の濃淡色または白色で、円錐花序になり、がくは筒状で6裂、花弁は6枚で縮れています。

3)今回撮って来たのは、ピンク色のサルスベリで、紅色のサルスベリも撮りたかったのですが、まだ見当たりませんでした。

4)和名は、幹の肥大成長に伴って古い樹皮のコルク層が剥がれ落ち、新しいすべすべした感触の樹皮が表面に現れて更新していくことにより、猿が登ろうとしても、滑ってしまうということで付いたようですが、実際には猿は滑ることなく、簡単に上ってしまうそうですね。

黄花コスモス

早いもので、もうキバナコスモスが咲き出しました。
曇り空の早朝時間帯、画像があらめですか、こればかりは仕方ないですね。

1)「キバナコスモス(黄花コスモス)」 キク科コスモス属の多年草または一年草。

2)コスモスの名を冠していますが、オオハルシャギク(コスモス)とは、同属別種にあたり互いを交配する事は出来ないそうですね。

3)もう少し色合いが薄いと思ったのですが、写真に撮ると濃く撮れました。