越の彼岸桜

今回も桜のお花で、朝日を撮っている公園で咲いていたものです。
今朝見ると、染井吉野もチラホラ咲きだしていました。
いよいよ桜シーズン開幕でしょうか・・。

1) 「コシノヒガンザクラ(越の彼岸桜)」 バラ科サクラ属のの落葉樹。

2) エドヒガンとオオシマザクラの自然交雑種という説と、マメザクラとエドヒガンの種間雑種の栽培品種という説がありますが、エドヒガンの変種というのは間違なさそうですね。

3) 昨日の桜から見ると、優しい色合いのお花だと思います。

4) まだ余り大きな樹ではないですが、こちらが全景です。

ヒマラヤヒザクラ

植木屋さんの畑に仮植栽されていたヒマラヤヒザクラが満開に咲いていました。
名札が付いていたので多分名前はあっていると思うのですが、この種にしたら少し咲くのが遅い気もします。

1) 「ヒマラヤヒザクラ」 バラ科サクラ属の落葉高木。

2) カンヒザクラによく似た桜で、ヒマラヤから中国雲南にかけて標高1500以上の山地帯に分布する桜だそうです。

3) 少し下向きに咲いていましたが、正面からアップで撮ってみました。

4) これが全景です。これから何処かへ販売されるのでしょうね。

ピンク雪柳

我が家のピンク雪柳はまだ咲き出していないものか、朝日を撮っての帰り道見かけたお花を撮ってみました。
普通のピンク雪柳より、花の色が濃い感じですね。

1) 「ピンクユキヤナギ(ピンク雪柳)」 バラ科シモツケ属の落葉低木。 流通名:フジノピンキー

2) 普通のピンク雪柳は、蕾の裏側が濃いピンクで、花びらは白っぽいのですが、このような色合いは初めて見ました。

3) でも、可愛らし色合いのお花ですね。

4) よそ様のお宅のお花ですので、全景は無理ですが、少し引いて撮ってみました。まだ咲き始めですので、色合いが濃いのでしょうかね。

三春の滝桜

朝日を撮っている公園の三春の滝桜が咲き出しました。
福島県三春町にある樹齢推定1000年超のベニシダレザクラ(紅枝垂桜)で、国の天然記念物に指定され「三春の滝桜」と呼ばれています。その桜の子孫でしょうかね。

1) 「ベニシダレザクラ(紅枝垂桜)」 バラ科スモモ属(サクラ属)の落葉高木。通称:三春の滝桜

2) 全景も素敵ですが、アップで見ても可愛らしい桜ですよね。

3) 枝によって、多少花の形が違うのがありました。

4) まだ満開ではないですが、はやり枝垂桜は綺麗ですね。

花韮

お天気が悪いものか、余り綺麗に咲いていなかったのですが
我が家のハナニラを撮ってみました。
この花びらが尖った感じのと、丸い感じの2種類があるのですが
まだこの種類しか咲き出していませんでした。

1) 「ハナニラ(花韮)」 ヒガンバナ科ハナニラ属の多年草。 別名:ベツレヘムの星

2) 明日からはお天気も回復する予報で、朝景もですが、お花も咲きだすかと思います。