庭の花 Ⅱ

今回も我が家で咲いていたお花達です。
其々のお花が庭を華やかにしてくれています。

1) 「ヒラドツツジ(平戸躑躅)」 ツツジ科ツツジ属の常緑低木。

2) 純白の花を咲かせる種類なのですが、今年はどうした事か、この様な色合いのお花が数輪咲きました。

3) こちらが全景ですが、一部分に赤紫の花が数輪写っているでしょう。この様な咲き方は初めてです。

4) 「スパラキシス」 アヤメ科スパラキシス属の多年草。 別名:スイセンアヤメ

5) いつの間にか同居人さんが連れて来ていたお花ですが、可愛らしい色合いですね。

6) 撮るのが少し遅れたものか、全景は綺麗では無く、掲載は止めました。

庭の花達

一種類ずつ掲載していたのでは、写真が溜まるばかりなので、二種類の掲載です。
我が家では、今の時期が一番お花の多い季節でしょうか・・。

1) 「クレマチス」 キンポウゲ科センニンソウ属(クレマチス属)の蔓性多年草。品種名は不明です。

2) テッセン(鉄仙)およびカザグルマ(風車)はクレマチス(センニンソウ属)に属する種の名前ですが、園芸用のクレマチスを指して「鉄仙」や「カザグルマ」の名が使われることもあるそうですね。

3) こちらが全景ですが、行燈仕立てにしています。

4) 「ウケザキクンシラン(受咲き君子蘭)」 ヒガンバナ科クンシラン属の多年草。

5) アップで撮ってみましたが、少し花の盛りを過ぎていますね。

6) こちらが全景です。 一鉢で、親株と子株からも花を咲かせています。

デンドロビューム キンギアナム

わがやのデンドロビューム キンギアナム、寒さで傷んでしまいましたが
枯れたところを取り除き、植え替えをしました。
数鉢あるうち、一鉢が綺麗なお花を咲かせてくれました。

1) 「デンドロビューム キンギアナム」 ラン科セッコク属の常緑の多年草。

2) 花色は、白、ピンク、黄、赤、紫と種類が多いようですが、我が家のは白系のお花です。

3) アップで撮ってみました。余り大きなお花では無いですが、香りの良いお花なのですよね。

4) ほぼ全景で、ポストの下に置いていますが、朝から昼過ぎまでお日様が当たり、午後からは殆ど直射日光は当たらない場所です。

三時草

今回のお花、我が家で咲きだした三時草の掲載です。
細長い先の尖った多肉質の葉っぱが特徴的なお花です。

1) 「メセン ベルゲランサス 照波」 ハマミズナ科ベルゲランサス属の多肉植物 別名:サンジソウ(三時草)

2) 南アフリカ原産で、別名の通り、午後3時頃から夕方にかけて花を咲かせます。

3) 細い花びらが可愛らしい感じのお花かなって思います。

4) こちらが全景です。まだ蕾もありましたので、今暫く楽しめそうです。

大手毬

今朝は良いお天気だったのですが、ついつい寝坊をして仕舞いました。
今回は、昨日から書棚の改造を行っているのですが
その疲れが出たようです。
そこで先だって撮って来ていた「オオデマリ」の掲載です。

1) 「オオデマリ(大手毬)」 レンプクソウ科ガマズミ属の落葉低木。別名:テマリバナ、ジャパニーズ・スノーボール

2) オオデマリはヤブデマリの花(ガク咲き)が、すべて装飾花(手まり咲き)になったものだそうです。

3) ヤブデマリは日本の本州以南から九州、また台湾から中国大陸に分布し、ガクアジサイに似た花を咲かせるようですが、オオデマリ自体、このガクアジサイに似た花の変化をしたようですね。

4) 少し引いて撮ってみました。可愛らしいお花がいっぱい咲いて、清楚な感じで可愛らしいですね。