青風蘭

やっとホームページやブログの掲載に使っているサブパソコンの調子が良くなりました。ここまで来るのにどれだけの苦労が・・。
色々やってみて最終的には、マザーボードとメモリーの相性が悪かったのですがね。
自作パソコンを作り出して25年位に成りますが、この様な事は初めてです。でも、調子良く作動しだすと、やはり最新のCPUを乗せただけあって、作業が早いです。

で、今回は、ネタ切れで我が家のアオフウランの話題などの掲載を・・。

1) 「アオフウラン(青風蘭)」 ラン科 別名:ブルームーン

2) 1枚目のようにつぼみも膨らんで来たのですが、今回の話題はそれではなく、ここ何年も育てていて、初めて子株が出来ました。

3) 反対側から撮ってみましたが、これも大きくなり、一緒にお花が咲きだすと奇麗でしょうね。

4) こちらが全景ですが、この大きさまで育つには何年かかるやら・・。

ブログお休みの件

先だって組み上げたPCが、エラーが出だして、停止コードからネットで調べると「アプリのソフト」に原因がある様に掲載していましたので、再インストールをしようとしましたが、これも出来なくなり、色々試してみたのですが、最終的にマザーボードとメモリーの相性が悪いと分かりました。そこで直ぐにメモリーを発注したのですが、明日ぐらいにしか到着しません。
そこで、今日と明日、ブログをお休みします。

ハイビスカス・ロバツス

ブログのお友達から頂いた種から育てたハイビスカス・ロバツス
寒くって来たので部屋に入れたところ、また花を咲かせだしました。
一輪だけですが、可愛らしかったものか、撮ってみました。

1) 「ハイビスカス・ロバツス」 アオイ科フヨウ属の常緑低木。

2) 真上から見たお花ですが、色合いも花姿も可愛らしいですよね。

3) 夜間は部屋の中に入れていますが、お天気が良い日は、こうして水やり方々日光浴をさせています。

コロロ

今回のお花もそうですが、ここ数日掲載の花は、一軒のお宅で撮らせて頂いたものです。道沿いに塀があるのですが、その一部に窪みを作り、そこを花壇にされています。一段高くなった花壇で、広さは畳一枚分以上あるでしょうか・・。
四季折々のお花を植えられ、何時も目を楽しませて頂いています。
今回は、そのお宅で撮った最後のお花で、サントリーのコロロです。

1) 「ムギワラギク(麦藁菊)」 キク科ムギワラギク属(ヘリクリサム)の園芸品種。 商品名:サントリー・コロロ

2) ムギワラギクと言うと普通は初夏に咲くお花ですが、このコロロは、9~12月、3~7月が花期のようです。

3) 9~12月の方で今が花盛りと言った感じでした。

4) サントリーフラワーズの改良品種ですが、可愛らしいお花だと思います。

カレンジュラ まどか

やっとPCも組みあがり、今日から調整方々ブログも再開です。
今朝撮ってきた朝景をリサイズしてみましたが、写真の読み込みが格段の差ですね。でも、こまごました調整はまだですので、少しずつやって行こうと思っています。

これから咲き出し、翌年の5月ごろまで楽しめるお花です。
花の少なくなる時期とは言え、最近冬場でも楽しめるお花が増えましたね。

1) 「カレンジュラまどか」 キク科キンセンカ属(カレンデュラ属)の多年草。和名:キンセンカ(金盞花)別名:ポット・マリーゴールド

2) 原産地は地中海沿岸地域で、この種は、マイナス10度の耐寒性に加え、耐暑性も併せ持つ優れたカレンジュラだそうです。

3) なんと言っても花期の長いのが一番でしょうかね。

4) それに可愛らしいお花で、庭が華やかになる気がします。