乙女椿

今日お昼に散歩に出た時撮って来た乙女椿です。
椿の中でも、色合いも花姿も優しい感じで可愛いお花ですね。

1) 「オトメツバキ(乙女椿)」 ツバキ科ツバキ属の常緑樹。

2) 花姿も素敵ですが、色合いも愛らしく可愛らしい椿ですね。

3) 公園樹とか庭園樹に利用される栽培品種です。

エケベリアの紅葉

通常今の時期は紅葉エケペディアですが、我が家のは紅葉したことがありませんでした。それが今年初めて、わずかですが紅葉が見られました。

1) 「エケベリア」 ベンケイソウ科エケベリア属の多肉性多年草。

2) 花も可愛らしいのですが、こうして紅葉すると葉っぱも奇麗ですね。

3) よそ様のが紅葉しているのは見た事があるのですが、我が家のが黄葉したのは初めてです。

4) どうして今年だけ紅葉したのでしょうかね~・・?

ストック

今朝もどんよりと曇った寒い夜明に成りました。
寒くても、お天気が良ければ早朝散歩に出かけるのですがね。
やはりお天気が悪いと出かける気に成りません。
そこで近くの公民館で咲いていたストックを撮って来ました。

1) 「ストック」 アブラナ科アラセイトウ属の多年草、または一年草。和名:アラセイトウ

2) ピンク色の品種で、可愛らしい感じですよね。

3) 先端部分をアップで撮ったものですが、蕾は黄色い感じなのですね。

4) 同じく「ストック」ですが、白花種です。

5) こちらも清楚な感じで素敵かなって思います。

6) こちらも3枚目同様の先端部分ですが、やはり蕾は黄色い感じでした。

パンジー

掲載ネタ切れで、二日ほどお休みしてしまいましたが、今日は、早朝散歩の帰り道で見かけたお花を撮って来ました。
ヴィオラかパンジーかの分かれ目って曖昧で、どちらか迷うのですが
とりあえずパンジーとしてみました。

1) 「パンジー」 スミレ科スミレ属の一年草。

2) かつては大輪のものをパンジー、小輪で株立ちになるものをヴィオラと呼んで区別していましたが、現在は複雑に交雑された園芸品種が登場し、区別できなくなっているそうです。

3) 花径5cm以上をパンジー、それ以下をヴィオラとすることが多いそうですが、現在では見た目が豪華なのがパンジー、可愛らしいのがビオラとする、かなり主観的な分け方になっているようですね。

4) 鉢植えされていたのですが、こちらが全景です。花径は、ちょうどパンジーかヴィオラか迷う位の大きさです。

西洋サクラソウ

以前濃い色合いの西洋サクラソウを掲載しましたが
今回は、白い西洋サクラソウの掲載です。

1) 「プリムラ・マラコイデス」 サクラソウ科サクラソウ属(プリムラ属)の一年草。和名:ケショウザクラ(化粧桜)その他の名前:西洋サクラソウ

2) 中国の雲南省原産で、株全体に白い粉がつくことから、ケショウザクラ(化粧桜)という和名がつけられています。

3) 濃い花色のも奇麗ですが、この純白のお花も清楚で可愛らしいですね。

4) こちらが、プランター全体です。