木香薔薇

今が盛りと咲きだしたモッコウバラを撮って来ました。
黄花種はもう少し前から咲いていたのですが、白花種が咲くのを待っていたものです。

1) 「モッコウバラ(木香薔薇・木香茨)」 バラ科バラ属のつる性低木。八重黄花種

2) 中国原産で、花は白か淡い黄色で、それぞれ一重咲と八重咲があり、黄花の一重や白花には芳香あります。

3) この八重の黄色には、芳香は殆どないそうですね。

4) 「モッコウバラ(木香薔薇・木香茨)」 バラ科バラ属のつる性低木。八重白花種

5) この八重の白花には、芳香があるそうですが、余り匂いを感じた事がありません。微弱な芳香なのでしょうかね。

6) 一般にモッコウバラと言うと、八重の黄色を指すそうです。

灯台躑躅

朝日を撮っている公園で咲きだしたドウダンツツジの掲載です。
曇り空で、時間的にも早かったものか、いまいち奇麗に撮れなかったです。

1) 「ドウダンツツジ(灯台躑躅、満天星)」 ツツジ科ドウダンツツジ属の落葉低木。

2) 日本原産で、現在、各地で栽培されているドウダンツツジは小葉の優良個体を選抜したものだそうです。

3) 下から花の中も撮ってみたのですが、全部ボツでした。

4) 少し引いてみるとこの様な感じで咲いていました。お花も可愛らしいですが、秋の紅葉も奇麗だと思います。

オステオスペルマム ②

今回もオステオスペルマムの掲載ですが、咲き方がスプーン咲です。
丁度良い感じに咲いていたので撮ってみました。

1) 「スプーン咲きオステオスペルマム」 キク科オステオスペルマム属の多年草。

2) このお花の状態が一番奇麗かと思いますが、咲き進むと筒の部分が開いてしまい、余り奇麗とは言えなくなります。

3) 以前は鉢植えだったのですが、家出をしたのかと思っていたら、門の脇で、地植えに植え替えられていました。

4) 少し引いてみました。筒の部分が開いたのより、やはり上3枚の方が奇麗でしょう。

オステオスペルマム

今回は、我が家で咲きだしたオステオスペルマムの掲載です。
以前ピンクのオステオスペルマムを掲載しましたが、ピンクの場所は日当たりが良く、こちらを植えている場所はいまいちなものか、開花に随分差が出てしまいました。

1) 「オステオスペルマム」 キク科オステオスペルマム属の多年草。赤茶色花品種。

2) 何色かと考えたのですが、赤茶色が近いかなって思いました。

3) 花色によって同じオステオスペルマムでも、随分と感じが違いますね。

4) 少し引いてみましたが、この様に咲いています。

白いフリージア

家出をされてしまったと思っていた白いフリージア
一株だけですが残っていました。
黄色と言うかオレンジ色のフリージアはいっぱい咲いているのですが
白いフリージアって、黄色より弱いのでしょうかね。

1) 「フリージア」 アヤメ科フリージア属の球根性多年草。白花種

2) 白花種って、清楚な感じで素敵かなって思います。

3) 一株だけですので、この様な状態で咲いていました。