松葉牡丹

昨日花散策の散歩の時に撮って来たマツバボタンの掲載です。
今の時期、咲いているお花が少なく掲載ネタに苦労しますね。

1) 「マツバボタン(松葉牡丹)」 スベリヒユ科スベリヒユ属(ポーチュラカ属)の非耐寒性多年草ですが、園芸的には一年草扱い。

2) ブラジル、アルゼンチン原産で、園芸品種では花がしぼむのが遅く、夕方ごろまで開くように改良されているそうです。

3) 花色が豊富で、一重咲きから八重咲き、さらに万重咲きまであり、場所によっては毀れ種で毎年自然に育つようです。

4) 1-2枚目も可愛らしいですが、こちらは、華やかな感じの色合いですね。

雨上がりの雫

ここ三日間ほど雨ばかりでしたが、今日8時過ぎにやっと止みました。
そこで早速雫を撮ってみました。

1) ハツユキカズラに付いた雫

2) ルビーネックレスに付いた雫

3) こちらもルビーネックレスに付いた雫

4) 薄日さ射してキラリが入ったサザンカの雫

5) サザンカに付いた雫

米利堅刈萱

今朝は昨夜から降り出した雨が降り続き、今日一日中雨の予報です。
そこで先だって撮っていた朝日を浴びたメリケンカルカヤの掲載です。

1) 「メリケンカルカヤ(米利堅刈萱)」 イネ科メリケンカルカヤ属の多年草。

2) 北アメリカ原産で、都市近郊の空き地や草原の陽地に生育し群生しています。

3) 朝日を浴びた穂、可愛らしい感じかなって思いますが、在来種や農作物と競争し駆逐する危険性があり、外来生物法により要注意外来生物に指定されています。

4) 少し引いて撮ってみました。全体的には、この様な感じで群生しています。

白花曼珠沙華

我が家のシロバナマンジュシャゲは、結局一輪も咲かなかったのですが、ご近所で咲いていたのを撮らせて頂きました。
やはり清楚な感じで素敵なお花ですよね。

1) 「シロバナマンジュシャゲ(白花曼珠沙華)」 ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草。別名:シロバナヒガンバナ

2) ヒガンバナとショウキズイセンの雑種だそうですが、いくつかの園芸品種があり、純白に近いものや、黄色又はピンク色の強いものなどがあるそうです。

3) このシロバナマンジュシャゲ、我が家のより白い感じがします。我が家のはもっとクリーム色がかった感じかと。

4) 真上から撮ったお花です。このお宅のも一輪だけ咲いていました。

先だって雨の後の夜明けで撮ったキラリと光る雫たちです。

1) ドベラの葉に付いた雫の掲載です。

2) これより以下は、サンゴジュの葉に付いた雫です。

3) 朝日が当たって輝く雫、奇麗かなって思います。

4)

5) 景色の入った雫も素敵なのですが、この様な光り輝く雫も良いものですね。