柏葉紫陽花の紅葉

今朝は、どんよりとした曇り空で早朝散歩は中止しました。
昨日もですが、このところお昼前に歩く事も多いです。早朝は寒いですものね。
お花の方も、掲載ネタに苦労していますが、花では無いですが、我が家のカシワバアシサイが紅葉していたので撮ってみました。

1) 「カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)」 アジサイ科アジサイ属(ハイドランジア属)の落葉性低木。

2) 原産地は北米東南部で、葉の形がカシワに似ていることが和名の由来だそうです。

3) 余り濃い色合いの紅葉ではありませんが、こうして見ると奇麗かも・・。

4) こちらが全景です。紅葉の奇麗な部分と余り染まっていない部分がありますね。

初雪葛

掲載ネタも無いものか、我が家で紅葉して来たハツユキカズラの掲載です。
新芽が白っぽい時も素敵ですが、この紅葉も奇麗かと思います。

1) 「ハツユキカズラ(初雪葛)」 キョウチクトウ科テイカカズラ属のつる性植物。

2) ハツユキカズラはテイカカズラの園芸品種で、葉は小さく、新葉にピンク色と白の不定形の斑が入る姿が美しい植物ですよね。

3) 原種は、日本(本州・四国・九州)、朝鮮半島等だそうです。

4) こちらが全景ですが、結構全体的に紅葉しているでしょう。

薄化粧

最近は冷え込みが厳しく成りましたが、今までが比較的暖冬だったものか、今年はウスゲショウの紅葉がいまいちの色合いです。
でも、花穂も伸ばして来ていますので、またお花も楽しみです。

1) 「ウスゲショウ(薄化粧)」 ベンケイソウ科マンネングサ属の多肉植物。別名:セダム・パルメリ

2) 薄っすらと色付いた葉っぱに花穂が伸びて来て、可愛らしい感じかなって思います。

3) メキシコ原産ですが、丈夫で、比較的耐寒性もあり、育てやすいお花かなって。

4) こちらが全景ですが、茎が伸びすぎて草姿が悪くなっていますので、今度植え替えようかと思っています。

錦木

以前は、公園でよく見かけていたニシキギ
最近のお宅は、玄関先にニシキギを植えているお宅が増えました。
紅葉の色合いが奇麗ですよね。

1) 「ニシキギ(錦木)」 ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木。

2) 日本の北海道・本州・四国・九州のほか、国外では中国、アジア北東部に分布し、山野に自生します。

3) 紅葉した葉っぱの間にこの様な色合いの葉もありました。

4) こちらが全景で、この様に門の所に植栽されていました。

植木鉢に雪

今朝は、雪が舞っていましたが、湿った雪で通路とかのは直ぐに溶けてしまっていました。でも、植木鉢には薄っすらとですが雪が積もっていました。

1) 「ヤブコウジ(藪柑子)」別名:ジュウリョウ(十両)斑入り葉品種の鉢に積もった雪。

2) 「ミニ水仙ティタティタ(テータテート)」の鉢に積もった雪。園芸店では、もう花が咲きかけているのを販売していますが、我が家のは、やっと芽吹きだしたところです。

3) 「山芍薬」の鉢が二つあるのですが、まだ小さい株の鉢に積もった雪。こちらにも小さな芽が出ているのですが、雪で隠れてしまっています。

4) ヒガンバナ科の「ハブランサス・アンダーソニー」の鉢に積もった雪。