袋撫子・他

今回は、フクロナデシコとバーベナ・ロリポップの掲載です。
私は、フクロナデシコで憶えていましたが、シレネ・ペンデュラと言うそうですね。

1) 「シレネ・ペンデュラ」 ナデシコ科マンテマ属(シレネ属)の落葉性越年草。 別名:サクラマンテマ、フクロナデシコ

2) お花の後ろの袋状の部分、面白い形のお花ですね。

3) 原産地は地中海地方で、葉腋から集散花序を伸ばし袋状の萼のある桜似の五弁花を咲かせます。

4) 「バーベナ・ロリポップ」 クマツヅラ科クマツヅラ属(バーベナ属)の宿根草。

5) 南アメリカ原産のお花ですが、私はこの花を見ていると、アレチハナガサを思い出します。

6) こちらがほぼ全景です。細い茎の先にたくさんのお花を咲かせていました。

カンナ

今回は、カンナのお花2種類の掲載です。
葉っぱの色が、緑色のものと赤銅色の物がありますが、どちらが好みでしょうか。

1) 「カンナ」 カンナ科カンナ属( ダンドク属)の多年草。葉が赤銅色で赤花品種。

2) 熱帯アメリカ原産で、花色も、白、赤、ピンク、オレンジ、黄、複色と様々のお花があるようです。

3) 葉っぱも印象的ですが、花色も鮮やかですよね。

4) 「カンナ」 カンナ科カンナ属( ダンドク属)の多年草。葉が緑で、黄色花品種

5) 真紅のお花も華やかで素敵ですが、こちらも見ていて清々しい感じのお花ですね。

6) 花の色が褪せて来たのか、一部白っぽい花もありました。

河骨

我が家で1輪だけですが、咲きだしたコウホネの掲載です。
もう少したくさん咲いてくれると華やかなのですが、1輪だけだと寂しいですね。

1) 「コウホネ(河骨、川骨)」 スイレン科コウホネ属の水生多年草。

2) 北海道〜九州の湖沼やため池、河川、水路などに生育する抽水植物だそうです。

3) アップで撮ってみましたが、面白い形の蕊のお花ですね。

4) こちらがほぼ全景です。昨年も1輪しか咲かなかったのですが、せめてもう少し咲いて欲しいですね。

銀梅花

昨日、我が家のシナモンマートルを掲載しましたが
その中でよく似たお花にギンバイカと言う名前が出たものか
チョット離れた公園まで行って撮って来ました。

1) 「ギンバイカ(銀梅花、銀盃花)」 フトモモ科ギンバイカ属の常緑低木。別名:祝いの木、ギンコウバイ、マートル等

2) 主に地中海沿岸を原産とし、葉を肉料理の臭み消しに利用したり、酒に浸けて香りを移したものを「祝い酒」として利用したりとハーブとしての一面も持っている植物です。ハーブとしては「ギンバイカ」ではなく「マートル」と呼ばれることが多いそうです。

3) 花期的には終わりに近く、綺麗な花を選んで撮ったものか、全景は撮りませんでした。

シナモンマートル

今回のお花も、我が家で咲きだしたシナモンマートルです。
小さなお花ですが、長い蕊が印象的だと思います。

1) 「シナモンマートル」 フトモモ科バクホウシア属の常緑低木。別名:シナモンギンバイカ

2) 原産地はオーストラリアで、ギンバイカによく似ていますが、花の大きさも違いますし、別属の植物です。

3) シナモンといえばクスノキ科の常緑樹で、また、その樹皮から作られる香辛料の名前でニッキともいいますが、シナモンマートルも樹皮がニッキの香りがします。

4) こちらが全景ですが、もう少し樹形を整えると良いのでしょうがね。