浮釣木

三日間降り続いた雨も今朝はやっと止み、早朝散歩に出かけた時撮って来たお花です。浮釣木と言うとピンときませんが、園芸的な名前のチロリアンランプの方が通りが良いですよね。

1) 「ウキツリボク(浮釣木)」 アオイ科イチビ属(アブチロン属)つる性常緑低木。別名:チロリアンランプ

2) ブラジル原産で、吊り下げたランタンに見立てられる赤と黄色のコントラストが鮮やかな花を咲かせ、温室栽培や、鉢植え・地植えの庭木として観賞用に栽培されています。

3) 6月から10月頃までと一応花期はある様ですが、一年中咲いている様に思いますね。

4) 最初の2枚は別のお宅で撮らせて頂いたものですが、こちらのお宅は鉢植えで、行燈仕立てに育てられていました。

ラナンキュラス??

早朝散歩の時何時も通る道端のお宅なのですが、氷の張った寒い朝の頃には無かったお花、多分、最近植えられたのかと思いますが、名前の自信がありません。ラナンキュラスかなって思うのですが、違ったら教えてくださいね。

1) 「ラナンキュラス」 キンポウゲ科キンポウゲ(ラナンキュラス)属多年草。和名:ハナキンポウゲ(花金鳳花)

2) 通常の花期は3月~5月なのですが、温室で育てたものでしょうか・・?

3) こちらが全景です。一輪だけですが奇麗に咲いていました。

ガーベラ

お隣で一輪だけ咲いていたガーベラだと思うのですが、撮らせて頂きました。
この寒い時期、頑張って咲いているのを見ると心が和みますね。

「ガーベラ」 キク科ガーベラ属の多年草。和名:オオセンボンヤリ 別名:ハナグルマ(花車)

金柑の実

最近は、庭に植えている金柑の実を利用しないのか、それままにしているお宅が多いですね。このお宅も、熟れた実をそれままにしています。

1) 「キンカン(金柑)」 ミカン科キンカン属の実

2) 果実は小粒で甘酸っぱく、ほろ苦い後味がしますよね。

3) 子供の頃には、この小さな実の皮をよく食べたものですが・・。

4) こちらが全景です。実がたくさん生っていますが、それままの状態で置かれています。

満開のアオフウラン

以前、今月3日の日でしょうか、咲きだしたアオフウランを掲載しましたが、満開の状態になりました。
このお花は、丈夫な花で、最初に咲いた花もまだ残っているのですよね。
長く楽しめる素敵な蘭だと思います。

1) 「アオフウラン(青風蘭)」 ラン科の園芸植物。

2) 最初に咲いたお花もまだ散っていませんし、今年は花数が少ないと思っていましたが、これだけ咲き揃うと奇麗ですね。