染井吉野

朝日を撮っている公園のソメイヨシノが咲きだしました。
まだまだ咲きだしたばかりで、部分的に奇麗なのを撮ってみました。
全景は、もう少したくさん咲いてから撮ってみたいと思います。

1) 「ソメイヨシノ(染井吉野)」 バラ科サクラ属の高木。

2) 母をエドヒガン、父を日本固有種のオオシマザクラとの交配で生まれた日本産の栽培品種のサクラだそうですね。 

3) こうして幹から小枝を出して咲いたお花、可愛らしい感じですよね。

4) ご覧の様にまだ咲きだしたばかりですが、直ぐに見頃に成るかと思います。

ペチコート水仙

今回のお花は、我が家で咲きだしたペチコートスイセンです。
入口通路の左右ブロック塀に其々引っ掛けているのですが、南の方が先に咲きだしました。まだ蕾もたくさんあり、北側のも蕾が伸びて来ていますので、暫くは楽しめそうです。

1) 「ナルキッスス・バルボコディウム」 ヒガンバナ科スイセン属(ナルキッスス属)の球根性多年草。別名:ペチコートスイセン

2) 何時も日当たりの良い北側が先に咲きだすのですが、今年は如何した事か、南側が先に咲きだしました。

3) でも、こうして見ると可愛らしいお花ですよね。白花種も素敵でしたが、やはりこの黄色いお花が好みです。

4) こちらが全景ですが、まだ蕾もたくさんありました。

ムスカリ

我が家でもムスカリは咲きだしたのですが、余りにも貧相でったものか、ご近所の見事なお花を撮らせて頂きました。

1) 「ムスカリ」 キジカクシ科ムスカリ属の球根性多年草。別名:グレープヒアシンス

2) 斜め上から撮ったお花です。本当に葡萄を逆さまにした感じですね。

3) こちらは下から撮った写真です。面白い形のお花だと思います。

4) このお宅のはプランターに植えられていましたが、我が家のは地植えで、ハナニラと競合しているものか、育ちが悪いのかも・・今度、プランターに植え替えてみようかと思います。

木蓮

今朝、朝日を撮っての帰り道で見かけたモクレンです。
コンデジで撮ってみましたが、もうかなり咲き進んでいました。
今年は咲くのが早かった様に思います。

1) 「モクレン(木蓮、木蘭)」 モクレン目モクレン科モクレン属の落葉高木。別名:シモクレン(紫木蓮)

2) 中国南西部(雲南省、四川省)が原産地で、平安時代中期に編纂された『和名類聚抄』にもその名が見られるように、古い時代に中国から渡来したようです。

3) 英語圏に紹介された際に、Japanese magnolia と呼ばれたため、日本が原産地だと誤解されている場合があるそうですね。

4) でも、こうして見ていると、ハクモクレンも清楚な感じで素敵でしたが、やはりこのモクレンも華やかさがあり奇麗な花木かと思います。

花韮

先だっては、花びらの先が尖ったハナニラを掲載しましたが、今回は、花びらの先が丸くなった花です。昨日撮ったのですが、雨がかなり降っていたものか、雨の当たらない場所は一眼で、雨の当たっている場所はコンデジで撮りました。
このお花達、毀れ種から育った物で、植えている場所はまだ咲きだしていません。やはり条件の良い場所で発芽するのでしょうかね。

1) 「ハナニラ(花韮)」 ネギ科ハナニラ属(イフェイオン属)の多年草。別名:イフェイオン

2) 花びらの先が尖った品種も素敵ですが、こちらのお花も可愛らしいかなって思います。

3) 雨に濡れても頑張って咲いていました。

4) 植えているプランターからかなり離れているのですが、毀れ種からこの様な場所でも発芽するものなのですね。