鍾馗水仙

今回は、花友達のお宅で咲いていたショウキスイセンの掲載です。可愛らしいお花ですので、私も育ててみたいとは思うのですが、もう場所が無いです。

1) 「ショウキスイセン(鍾馗水仙)」 ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草。 別名:ショウキラン(鍾馗蘭)

2) 日本では九州や四国、南西諸島などの暖かいところに自生するもので、白花のヒガンバナの雑種交配の親元の一つともされています。

3) 観賞用に栽培され、和名は鍾馗水仙で、鍾馗とは道教の神のことだそうです。本種の花を道教が蓄える長い髭になぞらえたもので、ショウキランとも呼ばれますが、ラン科に同名の植物があり紛らわしいですね。

4) 花姿は、ヒガンバナによく似ていますが、葉の幅が11 mm以上と広く、花びらもヒガンバナほど反り返らないようですね。