ピンク雪柳

前回は、一面に咲いたユキヤナギでしたが、今回は、我が家で細々と咲いているピンクユキヤナギの掲載です。やはり日当たりがいまいちのせいでしょうかね。これでも、今年はたくさん咲いたほうなのですよね。

1) 「ピンクユキヤナギ(桃色雪柳)」 バラ科シモツケ属の低木。商品名:フジノ・ピンク

2) ピンクユキヤナギと言っても花びらの表面は白い色で、花びらの裏側が薄いピンク色をしています。それに蕾もピンクの色をしています。

3) 我が家のは色合いが薄いですが、日当たりが良いと蕾が濃いめのピンク、咲くとほんのり桜色の花が咲くはずなのですが・・。

4) やはり狭い庭には無理なようで、これでも精いっぱい咲いてくれた方です。

雪柳

今朝は、と言うか昨夜からおなかの調子が悪く、早朝散歩には行けませんでした。そこで昨日撮っていた朝日を撮っている公園の雪柳の掲載です。まだ一面と言う程ではいですが、傷んだお花がない分、丁度見頃かなって思いました。

1) 「ユキヤナギ(雪柳)」 バラ科シモツケ属の低木。

2) 中国原産という説もあるが、日本原産であるという説もあるそうですね。

3) 公園や庭先でよく見かけますが、自生種は石川県で絶滅危惧I類に指定されているなど、地域的には絶滅が危惧されているそうです。

4) 我が家には、ピンクユキヤナギ(フジノ・ピンク)と言う花弁の外側がピンクの品種があるのですが、やはり日当たりのせいでしょうか、この様にたくさんの花は咲いてくれないです。

椿

今回のツバキのお花は、朝日を撮っている公園の近くのお宅で咲いていた、チョット変わった感じのツバキのお花です。

1) 「ツバキ(椿)」 ツバキ科ツバキ属(カメリア属)の園芸品種。品種名は不明です。

2) 咲き方もですが、色合いも素敵ですし、花姿も面白いですよね。

3) 淡いピンクのお花、奇麗だと思います。

4) よそ様のお宅ですので、少しだけ引いて撮ってみました。

木蓮

昨日は雨の夜明けでしたが、今朝は結構いい天気だったのですが、朝日さんはいまいちの感じでした。こちらの方は、先だって撮っていたモクレンの掲載です。

1) 「モクレン(木蓮、木蘭)」 モクレン科モクレン属の中高木。 別名:シモクレン(紫木蓮)

2) 中国南部原産で、日本を含む世界各地で観賞用に植栽されているそうですね。

3) 外側が紅紫で内側が白色の花を春に咲かせるモクレンは、平安時代中期に編纂された「和名類聚抄(わみょうるいじゅしょう)」にもその名が見られるように、古い時代に中国から渡来しました。もともとは、観賞のためではなく、漢方で「辛夷」(しんい)と呼ばれる蕾を、頭痛や鼻炎の薬とするために植えられたようです。

4) よそ様のお宅なものか、少しだけ引いて撮ってみました。

山茱萸

やっと組みあがった新しいサブパソコン、いよいよ本格稼働です。でも、以前のより多少反応が遅くなった気も・・。でも、以前のCPU 第9世代で、Intel Core i9 9900K と言うのですが、CPUの上で玉子焼きが出来るほどの温度になり、今回の 第11世代で、Intel Core i7-11700Kは、同じ8コア16スレッドなのですが、温度の上がりようが全然違います。あまり温度が高くなるのも心配ですものね。

そこで今回も、以前撮っていたサンシュウの掲載です。

1) 「サンシュユ(山茱萸)」 ミズキ科サンシュユ属の落葉小高木。別名:ハルコガネバナ、アキサンゴ、ヤマグミ

2) 中国原産で、春先に葉が出る前に黄色い花を咲かせ、秋にグミに似た赤い実がなります。

3) 秋に実る赤い実も可愛らしいですが、この黄色いお花も素敵かと思います。

4) 少し引いて撮ってみました。庭にこの様な花木があると良いなって・・。