ランタナ

下記の長いランタナですが、今でも綺麗に咲いていました。

1) 「ランタナ」 クマツヅラ科シチヘンゲ属(ランタナ属)の常緑性低木。 別名:ヒチヘンゲ(七変化)、ランタナ・カマラ

2) 世界の熱帯地域で広く野生化している低木のランタナ・カマラと、やや花と葉が小さいほふく性のコバノランタナが主な原種で、それらをもとにさまざまな園芸品種が作出されたそうです。

3) 常緑性と言っても、葉の色が多少紅葉している様に見えました。

4) 花期的には、5月~10月頃なのでしょうが、何時まで咲いているのでしょうかね。

車輪梅

今回は、近くのお宅で実っていたシャリンバイの掲載です。全景は、他の場所で、私的な物が写らない場所に植栽されていたのを撮りました。

1) 「シャリンバイ(車輪梅)」 バラ科シャリンバイ属の低木。

2) 日本(東北地方南部以南)、韓国、台湾までの海岸近くに分布すし、庭木や公園樹として植栽されることも多いそうです。

3) お花も可愛らしいですが、この紫に熟した実も素敵かなって思います。

4) 実を撮らせて頂いたお宅のも全景は撮っていたのですが、色んな物が写っていて他の場所にその様な物が写らない木があったので、そちらで全景を撮りました。

山茶花

我が家のサザンカをすっかり忘れていて、やっと撮ってみました。でも、日当たりがいまいちのせいもあり、今が見頃の感じでした。

1) 「サザンカ(山茶花)」 ツバキ科ツバキ属の中高木。

2) ごく普通の真紅で八重のサザンカですが、こうして見ると可愛らしいものですね。

3) どうしても、我が家の物は何時でも撮れると思い、つい花の旬を過ぎてしまう事が多いです。

4) 逆光ですが、ほゞ全景です。

柏葉紫陽花の紅葉

掲載ネタも無く、我が家のカシワバアシサイが紅葉していたので撮ってみました。もう少し色合いが綺麗だと良いのですが、気温のせいかいまいちの感じでした。

1) 「カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)」 アジサイ科(ユキノシタ科)アジサイ属の落葉低木の紅葉。

2) 原産地は北米東南部で、葉の形がカシワに似ていることが和名の由来だそうですね。

3) 昨年は、もっと綺麗に紅葉したように思のですが・・?

4) こちらが全景です。

ミセバヤの紅葉

我が家のミセバヤが紅葉していました。お花も綺麗でしたが、紅葉も可愛らしいかなって思います。

1) 「ミセバヤ」 ベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属(セダム属)の多年草。 別名:タマノオ(玉緒)

2) ミセバヤは日本古来より万葉の植物として親しまれている多年草です。各地に野生化していましたが、現在では自生地は少なく、香川県小豆島の山地や谷あいの岩場にわずかに見られるものが唯一の自生といわれているそうです。

3) 秋の中ごろから、茎の先端に小さな桃紅色の花を房状に咲かせます。このころには葉が紅葉して美しい紅色に染まりだします。

4) こちらが全景ですが、撮るのが少し遅れたようですね。