昨日午後雨も止んだので、ちょっと野暮用でホームセンターに行った時見かけたメランポジウムの掲載です。今の時期は、花は少なく、野菜の苗が多いですね。
1) 「メランポジウム」 キク科メランポジウム属の一年草。 別名:メランポジューム、メランポディウム

2) メランポジウムは、こんもりと茂った株に、明るい黄色の小花を休みなく咲かせ、高温多湿に強く、肥料分の少ない土地でもよく育つので、春まきして育てる丈夫な夏の草花として人気があるそうです。

3) メランポジウム属の植物は、メキシコから中央アメリカを中心に80種ほどが分布していますが、このうち栽培されているのは、メキシコを中心に分布するディバリカツム種1種のみだそうです。

4) 乾きすぎない日なたを好み、花が咲き終わった上を覆い隠すように新芽が伸びて新たな花が咲くので、花がら摘みをしなくても、いつもきれいな株姿を楽しめるそうですね。
