河原撫子

朝日をとっている公園で、カワラナデシコが咲きだしていました。でも、茅が多く、撮りずらい感じでした。

1) 「カワラナデシコ(河原撫子)」 ナデシコ科ナデシコ属の多年草。 別名:ヤマトナデシコ(大和撫子)

2) 秋の七草の1つであるナデシコ(撫子)は本種のことを指すそうです。

3) 日本、東アジア原産で、花弁の先が裂けて細かくなり、風にあおられると揺れる優雅なお花です。

4) 外来のダイアンサス(ナデシコ)類に比べると豪華さや花色の豊富さには欠けますが、清楚で日本の気候に合っており丈夫だそうですね。