折鶴蘭

今回は、我が家で咲いていたオリズルランの掲載ですが、お花の場所がランナーで長く伸びているものか、全景は奇麗ではなく、花の部分だけを撮ってみました。

1) 「オリヅルラン(折鶴蘭)」キジカクシ科(クサスギカズラ科)オリヅルラン属(クロロフィツム属)の多年草。

2) オリヅルランは、緑色の葉に白色の外斑や中斑が入り、花後の花茎には子株がつきます。ミニ観葉や鉢植え、吊鉢などにして楽しめます。

3) この仲間はアフリカとインドを中心とした熱帯に約150種が分布していますが、一般に流通しているのは、ソトフオリヅルラン、ナカフヒロハオリヅルランだそうです。

4) 場所によって光の当たり具合が違うものか、感じも違って見えますね。