今朝は何となく起きる事が出来ず、つい寝坊をしてしまいました。そこで先だって撮っていたアメリカフウロの掲載です。
1) 「アメリカフウロ(亜米利加風露)」 フウロソウ科フウロソウ属の越年草。
2) 北アメリカ原産の帰化植物。日本国内では、1932年に京都で発見され、現代では全国的に広がり、全国の道ばたなどでよく見かける野草です。
3) 在来種のゲンノショウコと同じ仲間で、アメリカフウロの葉はしばしば赤い縁取りが入り、ゲンノショウコ特有の黒い斑点が見られないそうです。
4) そう思ってみると、実の部分がゲンノショウコに似ている感じがしますね。