今回は、ナワシロイチゴの掲載です。まだ時期的に実は生っていませんでしたが、花姿が面白いかと思い撮ってみました。
1) 「ナワシロイチゴ(苗代苺)」 バラ科キイチゴ属のつる状低木。
![](https://sin001.deci.jp/blog/wp-content/uploads/2024/05/2024.05.04-016.jpg)
2) 日本、朝鮮半島、中国などに分布。日本では北海道から九州までの各地に分布し、日当たりのよい畑地や道路脇、土手などによく出現する雑草的低木。
![](https://sin001.deci.jp/blog/wp-content/uploads/2024/05/2024.05.04-017.jpg)
3) 果期は初夏(6 – 7月)で、苗代のころに赤い実が熟すため、この名前が付けられたそうです。
![](https://sin001.deci.jp/blog/wp-content/uploads/2024/05/2024.05.04-018.jpg)
4) 酸味の強い赤い果実で食用になり、生食したり、ジャムや果実酒に加工出来るそうですが、果実が生るのは、来月から位からでしょうかね。
![](https://sin001.deci.jp/blog/wp-content/uploads/2024/05/2024.05.04-019.jpg)